|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■あずき茶は風味と色に、他にはない特徴を持っています。小豆(あずき、アズキ、ショウズ)は灰汁が多く、通常は灰汁を取らないと使えませんが、『あずき茶』は一度水に漬けて灰汁を取り除き、それからじっくりと低温で煎りあげております。水に漬けたことで、乾燥後に小豆(あずき、アズキ、ショウズ)内部に成分が溶け出すための道を作ることができ、小豆(あずき、アズキ、ショウズ)の成分を十分に煮出すことができます。また煮出した『あずき茶』は濁りのない真っ赤でクリアなお茶に仕上がります。ここではその『あずき茶』の造り方をみていきましょう。
あずき茶に使う小豆から異物やごみを取り除いて綺麗な状態にします。 小豆(あずき、アズキ、ショウズ)から灰汁を除くために、水で小豆(あずき、アズキ、ショウズ)を膨潤させます。 水をたっぷり吸った小豆(あずき、アズキ、ショウズ)は約2倍に膨れ上がります。 熱風で小豆(あずき、アズキ、ショウズ)を乾燥させていきます。 膨潤した際に含んでいた水がすべて乾燥されたので小豆(あずき、アズキ、ショウズ)内部に細かな空間ができます。
パッケージに詰めて『あずき茶』の完成です。
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|